こんにちは、たーさんです。
先日、起業家たちと
都内で食事がてら、勉強会をしてきたので
今日はその話を書いていきます。
アフィリエイターというと、毎日、記事を更新したり
常にトレンドのキーワードを追い続けたりと
たいへんそうなイメージでした。
ただ、年収数千万稼いでいるその人は
人を雇ったりしながら、自動化しているので、毎日の作業どころか
暇をもてあましているそうです。
その他にも、医療系の知識にものすごく詳しい人
エンジニアで、ツールを作って稼いでいる人
海外旅行をしながら、ビジネスをしている人
年収億超えを目指して、ひたすら事業展開している人
などなど、いろいろな人と出会えて、ものすごく刺激になりました。
中には、これから一緒に仕事をすることで
1+1=2以上の展開に結びつけられそうな人たちもいて
勉強にもなったし話を聞いていて、ものすごくわくわくします。
人の年収って、身の回りにいる人の年収の合計を
人数分で割ったくらいになるっていいますが
ビジネスの世界に入って
いろいろな事業を手掛けているさまざまな社長たちと一緒に仕事をしながら
お会いする人の年収も桁違いになってきました。
貧乏な狭い家で育ち、
お小遣いもないに等しかった僕が
こんな風に、いろいろな方たちと組めるなんて
これまで想像もしていなかった。
僕自身、昔はいじめられ
テストでひどい点数をとっては馬鹿にされてました。
そんな人間でも、勉強法を学んで正しく努力をすれば
180度人生を変えるくらいの力がつきます。
努力することのすべは
具体的には、「何を」、「どう学ぶか」。
「何を学ぶか」に関して、
自立してお金を生む知識が圧倒的に
優先度高いです。
詳しくは、下記の記事にも書いています。
僕みたいに、子供のころから勉強についていけず
才能のないクズ人間でも、正しい学び方で知識を得れば
それだけで、大半の人をごぼう抜きできます。
上の記事にも書いてありますけど
自立してお金を生む知識って、日本の教育では
わかりやく、体系的に教わりませんから。
まず、お金に不自由しない状態を作り出す。
そうすれば、心の余裕もできるし、
健康的な生活を送れます。
お金がないと、
楽しもうにもしょぼい娯楽しか選べない事が大半です。
楽しむことにお金をケチらなくていい状況は
確実に、人生で、貴重な情報や経験知を蓄積していきます。
これは、人間関係にともなう経験知ついても同じです。
知識を得て、自立してお金を稼げるようになる。
そして、同じような起業家や富裕層と絡む。
この繰り返しが、人生を楽しめる鉄板です。
そういう環境だと、自分の中で、目指すべき
目標がものすごくあがっていきます。
というか、周りが魅力的でかっこいい人ばかりだと
「行動できていない自分ダセー!」という状態になるので
強制的に動こうとするエネルギーが生まれて、爆速で成長していきます。
このことが、さらに、新しい収入源を生むという。
プラスのスパイラルしかない状態。
少し前に、「頭のいい大学」(この表現嫌いなんですが)に
いくメリットってなんだろう、という記事を書きました。
↓
受験勉強のモチベーションをあげるために「頭のいい大学」に行くメリットを考えてみる
この記事にも書いていることと似ていて
人は、普段接している人によって
価値観や、マインド、生活習慣まで影響を受けるものです。
例えば、全国大会常勝校のメンバーなのか
万年初戦敗退の弱小校のメンバーかで
練習に対する熱意や、さぼるさぼらないのマインドは
変わってくるでしょう。
全国区のメンバーにさぼる奴は圧倒的に少ない。
だから、そういう人ばかりの環境に身を置くことで
強制的に強くなる。そんなイメージです。
これと同じことで、自身の「あたり前」の基準値をあげるためにも
学び、時に切磋琢磨できるような人たちと関われる環境に
身を置くというのが、結果的に成果を出したり
自身が成長するうえでも楽。
今回、勉強会で集まった人たちとお会いできて
刺激になったし、連絡先を交換して
仕事や、情報交換をしていくことになりました。
僕は、自分がもともと子供の頃、
落ちこぼれだったし、いじめられて弱い人間だと知っていたので。
だから、いかに楽して効率よく学んで、
強くなれるかということだけは
誰よりも真剣でした。
そのあたりの知識は、
メルマガでもたくさん語っています。
無料なので、ぜひ学んでみてください。
これからも、僕自身を刺激をもらえるような
まだ会ったこともない人たちと、ビジネスをやってみたり
高めあっていけるような関係を築いていきます。
今日はこんなところで、
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント