こんにちは、たーさんこと田中です。
今日は、僕がコンサルをしている起業家のSさんから、
「へこんだときにどう立ち直ればいいんですか」
という相談を受けたので、その時に伝えたことについて書いていきます。
ーーーーーーーーーーーー
たーさん「誰にでもへこむことはありますよね」
Sさん「僕は、学校でも落ちこぼれでしたし起業するまでへこみまくりでした」
た「僕もっすよ笑。事業してれば、100%うまくいくとは限らないし。けど確率は減らせる」
S「でも、へこんで、心が折れたりしたら、どうするんですか?」
た「僕の場合、折れる前になんとかするというか、折れても繋げますね」
S「繋げる」
た「これまで、どんなことで心が折れました?」
S「たーさんのコンサルを受ける前で、稼げなかった時です。後、テストで失敗したり」
た「そういう時、あるあるなのが、期待値が最初から高いってことですね」
S「自分に、期待しすぎてるってことでしょうか」
た「はい、だって、僕のコンサル受ける前は、やることやってなかったですよね」
S「その通りです」
た「つまり、やることをやっていない状態で、心が折れている」
S「今振り返れば、やらない段階でうまくいかないのは、当たり前」
た「つまり、心が折れることよりも、自分の段階がわからないことが問題だったわけです」
S「確かに」
た「結局、人っていうのは、希望さえあれば戦えるんですよね」
S「ショーシャンクの空にとか、教えていただいた映画も希望がテーマでした」
た「やってもやっても、成果が出ないという時、希望を失って心が折れる」
S「まさに、未来に希望が無くなっちゃっている状態ですね」
た「けど、これはすごいもったいないですよ。だって単に正しい方法でないだけだから」
S「正しいスキルを身につけてないとか、単に知らないだけどか」
た「で、人と比べて、あいつはできているのに、俺はできないからバカなんだ、と思う」
S「うわ、すごいわかります」
た「昔の僕もそんなでしたよ。で、心が折れちゃう」
S「僕も、過去の心折れてた自分には、”やってねぇだけだろ”と言ってやりたいです」
た「まさにそれです。僕は積み重ねるってすごくいい言葉だと思うんですよね」
S「実力は、積み上げて身についてく」
た「結局、重ねているのかっていう話なんですよね」
S「重なってなければ、伸びるわけがない」
た「そうです。だから、心が折れる前に、やってねぇだけだろと、まず僕は思いますね」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験でも、ビジネスでも、副業でもなんでも、
挑戦して結果が出なければ、誰でも心が折れるのでしょうが、
それは実は、そもそもやることやってないだけ、
というパターンがものすごく多い。
やっているけど、結果が出ないという場合は、
ぜひ、僕のメルマガに返信するなどして、メールください。
現状を詳しく書いてもらえれば、
受験だろうが、事業だろうが、アドバイスできます。
正しい方法でやっていなければ、できないのは当たり前なので、
無駄に心が折れるのは、もったいないです。
あなたは一人じゃない。
それでは、今日はこの辺で。
最近のコメント