こんにちは、たーさんです。
先日、オンラインビジネスを教えているサラリーマンのOさんから、
モチベーションがわかないんです、という
相談を受けたので、助言した内容をシェアしたいと思います。
前置きなしに、いきなり核心にいきます。
行動を加速させるノウハウとして、鉄板です。
ーーーーーーーーーーーー
Oさん「モチベーションがわかないんです」
たーさん「見える化してください」
O「見える化」
た「見える化です。やるべきことを書いてください」
5分後
O「とりあえず、書き出してみました」
た「一個一個のハードルをもっと下げてもいいですね」
O「ブログなら一日で5行書く・・・とか」
た「負荷は大事ですけど、いま、モチベないなら、ハードルを下げてください」
O「これくらいならすぐ終わりそうです」
た「終わったら、次にやること設定すればいいんですよ」
O「やってみます!」
た「で、やったことを毎日、23時までに箇条書きで、僕に送ってくださいね」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、Oさんは、
僕にしょぼいと思われたくなかったのか、
着実にリストアップしたこと以上のことをこなし、
毎日、報告してきました。
一歩一歩でいいんですよ。
ただ、ほんの少しでも即、
動くのが最強です。
モチベーションだろうが何だろうが、
「即」
というのが、ポイントですね。
モチベーションわかないからって、
だらだらしてても、いつまでたってもわきません。
だからこそ、今すぐやるのです。
本当に、マジで、ガチで、
ほんのちょっとでもいい。
ハードルを下げまくってもいいので。
人間、動き出せば、だんだんやる気がでてくるもんですよ。
やって、やる気がでなければ、
その日は、ブログ一行でもいい。
けど、前には進んでますよね。
まったく進まないより、ぜんぜんいいですよ。
けど、ちょっとでもやれば、
途中でやめるのが、なんか嫌で、
気づいたら、思ったよりあっさり終わってるとか、
あるあるです。
本を読むとかも、最初の1行だけ読んだら、
続きが気になって、何ページも読んでいたとか、
経験のある人も多いのではないでしょうか。
やることリストの具体例として、
僕がルーキーの頃、書いたやつを掘り起こしたら
出てきたんで、参考までに最後に貼っておきますね。
懐かしいw
いやぁ、最初の頃の俺はしょぼかった。
ハードル下げすぎでしょ笑
けど、最初の頃だろうが、
稼げるようになってからだろうが、
一歩一歩超えていくだけですね。
イチローも言っていますよ。
結局、どんな高みも
小さな一歩の積み上げだけだ。
とね。
ーーーーーーー
【初心者たーさんのやることリスト具体例】
行動理念:金心体社~時空自在~
以下、一日一回はやるべきこと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■金
①ブログを一日一回、最低一行書く
②YouTube動画を一日一回、最低1分収録する
③メルマガを一日一回、最低1行考える1
■心
①やらないことを後悔しないと一日一回考える
②十歳の頃できなくて今できてることを一日一回考える。初心
■体
①腕立て・腹筋・背筋を一日一回やる
②野菜か青汁を一日一回最低飲む
■社=人間関係
①自分より格上の情報に一日一回触れる
ーーーーーーーー
もしやらなかったら、コンサル生に
別荘を買ってあげる。
最近のコメント