こんにちは、たーさんです。
今日は、ビジネスで学んだことを
経営コンサルの先輩に話したら、鬼のように感謝され、
コンサル報酬までもらってしまったのでお話します。
プロの経営コンサルタントにビジネスのことを教えて
コンサル報酬をもらうとか、意味不明ですよね。
明らかに、相手にとって有益な情報だったし
僕自身、学びまくってきたことを、社会人に話しまくって
多くの方に感謝されてきたので
まぁいつものことではあるのですが。
もちろん勉強しまくったとはいえ、
僕がビジネスの知識に秀でているというよりも、
多くの場合、感謝する相手が、勉強していない
ということの場合が大半です。
勉強していないというか
勉強する機会がなかったということもあるかもしれません。
「もちろん、自分で勉強する機会をつくるべきだった」
ともいえるかもしれませんが。
以下は、先輩と僕の会話の一部です。
先輩:いまコンサルしてる経営者がやばくてさ
僕:どうやばいんすか
先輩:ざっくり言うと、経営をよくして収益上げるってのがコンサルの役割なんだけど
経営者の方に変な利害関係があって、動きにくいんだよね・・・
あまり詳しいことはここでは書けませんが、
一言でいうと、ビジネスの集客と、経営者のマインドがボトルネックだとピンときました。
僕:こういう風に、ここでは2つのボトルネックを区別して整理したうえで
個別に解決すると、わかりやすくないですか?
先輩:なるほどね。こういうビジネスの流れと経営者マインドの構造化と、
見える化の視点はなかった。
この先輩は、見知った仲ということもありますが
後輩からも、自分が納得すれば素直に、いいものはいいと認めてくれるので
僕も、話していて楽しいです。
なので、感謝してお礼がしたいとの言っていただいたのですが
僕も、社会人の先輩からいろいろ教えてもらってるので
酒代と食事をおごってもらうことで、
ちゃらということにしました。笑
途中まで一緒に帰る途中で
先輩:お前、ビジネスの勉強してるって言ってたけど
けっこう真面目にやってるんだな。
的なことを言われました。
だって学校で教わらないんですもん。
あと、学べば確実にお金と自由に結びつくのがビジネスの勉強なので
それはモチベーションもあがって生活全体に張りもでます。
隙間時間も含めて、圧倒的に時間が増えました。
このあたりのビジネスの知識や実践方法などの詳しい話は
メールマガジンにも書いてあるので、登録してみてください。
もちろん無料です。
逆に、学校で教えてくれないのがビジネスの勉強です。
また、中小企業の経営者も、何となくすごい存在だと思っていましたが
実は多くの方がビビるほど、勉強をしていない。
メルマガを読んでいただければ
そのあたりの詳しいことも書いてあります。
追記:
隙間時間をビジネスの勉強に充てたと
書かせていただきましたが、
ツールとしては、以下のものがおすすめです!
最近のコメント