こんにちは。たーさんこと田中です。
今回、受験勉強に関する動画を作成しました。
キーワードになるのは
「自分の苦手なこと」を、「繰り返す」これだけです。
自分にできないことをできるようにして
問題を解けるレベルまで使いこなせるようにするのが、受験勉強です。
これは、大学の入学試験もそうですし
あらゆる資格試験もそうです。
そのためには、まず自分の苦手なところがどこかを明らかにし
苦手分野を徹底的に繰り返して、できるようにする、ということに尽きます。
これ以外、できないことをできるようにするということ以外は
試験に合格するという問題解決という意味では、非効率で、合理的でありません。
僕は、学校の試験でゼロ点をとっていたときなど
ひたすらいくつもの参考書に手を出したり
問題を解かないなど、アウトプットの不十分な勉強をしてきました。
いくら勉強時間をとっても、
まったく身に付いた気がせずにすごく辛かったです。
成績が上がるどころか
「自分はこんなに勉強しているのに
なんで点数が悪いんだろう」
↓
「自分は何をやってもだめなやつなんだ」
という、悪循環に陥っていました。
間違っても、これを読んでいるみなさんには
こんな思いはして欲しくありません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の動画は、受験勉強の基本中の基本ですが、
詳しくは、こちらの記事にも勉強法について書いています。
追記:
ワイヤレスイヤホン・タブレットなど、勉強のツールとして紹介している記事はこちらです。
電動歯ブラシなど、人生の時間を増やすツールはこちらです。
最近のコメント